ArsTechnica: Solaris 10 no longer free as in beer, now a 90-day trial 早速換骨奪胎が始まったか・・・Solaris Fanとしては誠に遺憾
Archive: 2010/03
庭は相変わらず終わってるなp
いまさらNetWalker作り直してどうすんだよ頭おかしいなこいつら(悪い意味で)。しかもスマートフォンはWindowsMobileかよ7が出ようとしている時にいまさら6とか本当に(人的コストがかかる割に誰も幸せになれないという意味で)地球環境によくないわ。まあWimaxでも散々散財してるだろうからさっさとアレしたほうが日本のためだな
楽しい4月1日をお過ごしいただくために、 以下の準備が整っていることをお確かめください。
こいつらどうかしてる(もちろん褒め言葉です)。R-TYPEするとあまりの救いのなさに絶望するのに。
どうやらgmailでも過去のメールは消えるらしい
Desktop Whatever’s blog: Gmail INBOX retention period limited! Gmailユーザ涙目。やっぱりGoogleは信用ならん。うちの自鯖に残っているメールの中で最古のものは1998年4月のものだった。当然今でも読める。自鯖最強伝説。
HTC Desireが気になる
まんまNexus Oneなのでよい。最近Androidがアレな感じがするのでiPhoneの次のやつ待ちにしたい気もするなあ。とはいえこれで禿がiPhoneもNexusOneも手に入れたので茸、庭涙目。庭には同情の余地もないので健全な日本経済のためにもさっさとアレしたほうがいいな。
今日は自鯖のバックアップをCrashPlanで取り始めたら初回バックアップ完了まで8ヶ月とか出て吹いた
病み上がりで調子悪い。 CrashPlan AmazonS3高くて話にならねーよとか思ってたら、米国ではいろいろあるんですね。大体月$5で上限無制限ってのが相場って感じか?どいつもこいつもWindowsとMacだけに対応のなかOpenSolarisにも対応するイイところということでCrashPlanをチョイスしてみた。が、いざバックアップを始めて見ると300kbps程度しか出ず900GBのバックアップ完了まで8ヶ月とか出るので絶望して旧自鯖の750GBx4をZFSで組んでrsyncして心の平穏をえる。"ZFS loves cheap disks."(PDF注意) そもそもAmazonですら1Mbps程度しか出ないしプレミアムサービスであってもそんなに幸せにはなれないかもしれない。Googleなら帯域は何とかなるかもしれないけどバカっ高だし。日本国内にCrashPlan Centralの代理店作るだけでもだいぶ幸せになるんだけど誰かやらないかなあ月980円容量無制限程度で。俺バイトしてもいいかも。こういうの作ってもいい。 [21:08追記] 国内ではkeepitというサービスがほぼ同等だがやっぱりWindowsとMacしか対応していない。Linuxは近日リリース予定。ぜひOpenSolarisにも対応してほしいものだ。というか余計なお世話かもしれないがTivoliなんか使っていて採算が取れるんだろうか・・・? [25:06追記]そういえばこんなもの読んでてふと思った。ネットワーク流量の不均衡が問題の源泉なのであれば、こんなところとかけしかけて現地法人にこういうやつのバックアップサーバ置いて、自動バックアップさせるようなことすればあっという間に問題解消できるんじゃないか?とか。毎週日曜の21時頃からかの国に大量のトラフィックが発生して、よくよく解析するとみんなおんなじで何だよこれ・・・みたいな妄想をしてみた。
今日はVirtualBox3.1.6入れてGuestAddition当てたらFedoraのXがウィンドウに合わない件が直った
これで心置きなく/etc/yum.confのinstallonly_limitを3に戻せます
雌伏と至福
あえてノーコメwww
AbiCloudかっこいい
もっぱらGUIが
あー
もし追記ができないファイルシステムがあったとしても、仮想ディスクには追記処理がない?から問題ない。とか妄想した。スパースに対応できればシンプロビジョニングできたも同然だし
クアッドコアのCPUが欲しい。5,000円くらいで。
そうすればVirtualBoxの時計も遅れないに違いない気がする。
今日はDNSの逆引きゾーンファイル書くときはIPアドレスも逆順で書かなければならないことを知った
クラスBのプライベートアドレスとか使ってると困るというか今さら気づいた。hogehoge.fugafugaが172.16.0.1となるときは 1.0 IN PTR hogehoge.fugafuga. としないといけない。あー。
ツリー型タブ入れたら常時タブを10個ほど開いて使うようになった訳だが
あー
前こんなこと考えてたら既にRightscaleがやってたね。もー。
カレーデータベース
カレーデータベース なにこの俺得DB。
virtualboxで時計が遅れる
いやguestaddition入れれば解決するのはわかってるんだけど。だるいわ。特にVBoxHeadlessで上げてたりすると。
あー
「コみケッとスペシャル5 in 水戸」開幕前夜と開幕当日の朝の様子をレポート 水戸芸術館をあんなふうに使わないでくれ・・・。よく行ってたけど雰囲気が台無しだよ。
rssフィードに時折無意味に入っている半角スペースがそこはかとなく気になる
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
すげえ空が濁っている
黄砂と花粉がめちゃくちゃ飛散か。今日は出歩かないようにしよう、と。どうせ仕事だし。
CR Z
かっこいい! CM:進化編 CM:浮遊編 有志のMIX
今日はWordpressをアップグレードした
2.9.2にバージョンアップ。ついでにWPtouchプラグインも入れた。iPhoneで見るといい感じですよ。
今日はOpenSolaris Hot Topics Seminarに参加した
OpenSolaris Hot Topics Seminar ~ 新春 IPS 特集! パッケージシステム「IPS」対応のパッケージを作成して、みんなでコントリビュータ化計画 ~ Fedoraと比べてもOpenSolarisのパッケージコントリビュートは敷居が低い!瀧さん渾身のプレゼンすごかった!フォントもすごかった!俺もパッケージャになるぜなるぜ俺は!だがまずは自宅にIPSリポジトリ立てるところからだな。 あとVirtualBoxでVM動かしたままiso入れ替えたり、netのNAT/ブリッジ切り替えられること初めて知った!やってみたら確かにできるようになっててビビった!つーかわからず使ってましたサーセン・・・ みなさんグッドスピリッツの持ち主で俺もすっげーモチベーション上がりました。俺もこういうナイスメンになりたいなあ!努力するぜ。
それにしても酒のつまみが切れてるのでガラスープの素をなめて酒飲んでる
口淋しさが我慢できねー
最近真剣にAmazon EC2を勉強している
いろいろ初心者。勉強勉強。 わかったことをちらしの裏にメモ * 自作イメージのアップロードは死ぬほど遅い 5GBほどのイメージのアップロードに6時間ほどかかる。2Mbps弱くらいですか計算上。おせー。Appleとかのアップデートとか爆速で落ちてくるのでそれくらいできてほしい気が。おまけにアップロード中にtimeoutがガツガツ出るのでec2-upload-bundleには–retryオプション必須。これで数回死んだ。
-
ec2-bundle-imageが失敗する場合はディスクの空き容量を見ろ -dオプションで指定していなければ/tmpにできてしまうのでそこに空きがなければだめ。
-
ec2-registerが失敗する場合にはcertificateを作り直してリトライ
-
どうやらkernelとinitrdはAmazonほか謹製のものを使わなければいけない予感 予感とかなんだよって感じだけどどうやらそういうことらしい。つまり世の中でいろいろ書かれている自作AMI作成方法ってのはbios->kernel->initrd->のあとの、rootディスクの部分。init以降は自作できるよ、という風に理解しなければいけないのか?よくわかんね。
-
AWS Management ConsoleもElasticfoxもsshももっさりクオリティ なんかえれえもっさりって感じですがこんなもんなんだろうか?よくわかんね。
いまだに自作AMIでブートできてない。でも結構ハマる感覚が久しぶりで楽しいかも。お金もそんなにかかってないし。1週間使って$1程度だし。
hulu日本語版は2023年頃リリースされることに昼飯1回かける
radiko.jp
shoutcastに遅れること10年か。ますます米国との時間差が拡がっていることを実感する。
翻訳とかしてみる
あるソフトウェアの翻訳をお手伝いしている。英語は読み書きは怪しいながらもできなくはない、というレベルなので挑戦してみる。SPACE ALCとにらめっこしながら。ホフク前進している感じ。じわじわ行くぜ。
気持ちいいくらいの晒し上げってやつだな
BBC: Japan opens 98th national airport in Ibarak 英国人にも嘲笑されてとても誇らしいです
Googleが Chrome OSのセキュリティを解説、がGoogleが Chrome OSのセキュリティを解脱、に見える不思議
どうみても酔ってます本当にありがとうございました
iPhoneのSafariでリンククリックして2枚目のウィンドウ開く時のアニメーションの時に0.3秒ほど見える真っ黒な0枚目のウィンドウがすっげえ気になる
でも本っ当にどうでもいい
fedoraをアップデートしたらxorgがクラッシュした
そしてレポート。楽だ。
絶望した!Core i3はvt dに対応していないことを知り絶望した!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20090713_301917.html vt-dってチップセットの機能とばっかり思ってたよ・・・。対応するCPUと組み合わせないと有効にならないなんて・・・orz
昨日は友人と餃子大会をした
おお!
Hackathonに参加したい
コード!コード!コード!
みんな大好きなカレー
今回空港カレーめぐりをしていて、ふと気づいた。 なぜかお店の人がみんな優しいのだ。 空港に、ただカレーを食べに来ているだけのボクのような者さえも、すてきな笑顔で迎えてくれる。 それだけでボクは、まるでどこかに旅をしているような気分にひたれる。 これは街のカレー店では味わえない、空港ならではのホスピタリティーだろう。 それがボクを旅人にさせる。 そう、人はみな旅人なのだ。 旅立ち、ふと立ち止まり、カレーを食べる。 そしてまた歩き出す。 人生とはその繰り返しだ。
http://portal.nifty.com/koneta06/03/10/01/ 名言がここに産まれた!俺もカレースキーとして座右の銘にする系だ!すぐに忘れちゃうけどまた思い出すときも来るよ!カレーとはすなわち旅であり、人生である。カレーは人生。ピリ辛にしてほのかな甘み。ときどきカツ乗せてもいい。チーズも生卵もまたよし。まさに多様性を許容する有様でありインド。すげえカレーすげえ。俺はカレーリスペクトだわ。
Freeを読んだ
結構出来そうで出来なさそうだなあ、と