Archive: 2008/04

news roundup

いろいろ気になったニュース more 【Fedora関連】 ○Red Hat scurries away from consumer desktop market よくわかんない公式発表についての記事。なんとなくデスクトップ関連技術にリソース割くのやめますよということか?リストをざっとみると、けっこうCoreの部分(gvfs/gio, NetworkManager, PulseAudio, Dbus)もやっていたようで、今後の動きが心配といえば心配ですね・・・ Novellのひともデスクトップ用途はまだまだかかるって言ってるから。。。今の状態で大丈夫って人はFedoraなりOpenSUSEなり入れちゃうし、問題があっても自分でなんとかする(できなくても誰も助けてくれない)からね。自分でなんとかできない人向けのパッケージを作るのはまだまだ大変ってことなんですか根・・・。やっぱ一般向けとかするとサポート窓口とか代理店とかクレーム処理とかいろいろ大変そう・・・ ○Fedora 9 : Good News. Bad News. で、Preview Releaseは出て、リリースは2週間ずれた。特に何かということはないんだけど。待ってます。 ○Interview: Fedora developers Seth Vidal and Will Woods F8からCDを焼かずにLive Upgradeするにはyum upgradeではなくPreUpgradeを使ってくれとのこと。 【Gtk関連】 ○OSSのグラフィックエンジン「cairo」の最新版が公開 へー 【その他】 ○Pirate Bay opens uncensored blog site, tweaks IFPI この前BBCのClickでインタビューしてた。The Pirate Bayはともかくとして、突撃しちゃうBBCがすげーと思った。BBCかっこいいよBBC ○【レポート】IT界の巨人MS、社内IT環境を説明 - Windows 7社内ベータテストにも言及 とても参考になる。先日会社でADがとってもわかりにくい、トラブルシュートしづらいという話があった。普通の会社はなんでADなんだろうね、という話になって、そりゃWindowsログオンとか、Exchangeとかで共通のアカウント使うためでしょ、と。 世の中にはScalixとか、Open-XChangeとか、Zimbraとかのソフトウェアがあるらしいが、やっぱり欲しいのはエンドユーザが全くの変更なしにAD,Exchangeの完全な置き換えができるサーバソフトじゃないと普及は難しいなぁとも思う。 そういえばApple社内はどうしているんだろう?やっぱりOSX Serverでやっているんだろうか?例えばMail.appじゃないMUAとか、Linuxの認証とか、どうしているんだろうか?(とはいうものの興味があるかないかというと、話としては知りたいけど自分ではやりたくないと思う・・・) ○最近のディストリビューションに入っていなくて愕然としたコマンドは? 俺の場合はlvかなぁ・・・。nkf -e <ファイル>| cat -n |lessで代替してるけど・・・。 ○ 「ITいじめっ子」にどう対処するか 悩ましい・・・最近は完全に下っ端でもなくなったようなので悩ましいです。山本五十六の「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かず。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず 。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」を肝に銘じる日々・・・。常に肝に銘じなければ、命じていてもつい外れてしまうのでさらに難しい。山本五十六は長岡が生んだ偉大な人です。俺の場合はそんな聖人君子にはなれないので、昔同僚の子をいじめてしまい(たぶんそれが原因で)辞めてしまった後悔とか、自分をいじめ倒した前の会社のクソ上司のようには絶対になりたくないという憎しみとか、そんなやりかたしなくたってチームは作れるしパフォーマンスは出せるんだという(ある意味)執念とか、そういう汚らしいもので自分の態度を維持しているところが大きい。 Blogged with the Flock Browser technorati tags begin Tags: 雑記, オプソ, Fedora, Gtk

technorati tags end

:: Reviews : Seagate Kills Linux Support

:: Reviews : Seagate Kills Linux Support よくわかんないけどハードディスクのOSサポートってエンドユーザーにはあんまり関係ないなぁと。たぶんメーカーでLinuxプレインストールモデルは一気にHGSTorWDへ移行するのだろうけど・・・ Blogged with the Flock Browser technorati tags begin Tags: 雑記, オプソ

technorati tags end

叔父が亡くなりました

とても私的なことだけど、ここは私的なところなので書く。 7人兄弟の長男で、ちなみに親父は末っ子。俺は関わりが薄いせいかどういう人か知らないけれども、伝え聞くところによると暴君だったらしい。 通夜は月曜の夜。葬式は火曜だそうだ。 technorati tags begin Tags: 雑記

technorati tags end

『Street View』に抗議:豪紙、Google幹部の個人情報を公開 | WIRED VISION

『Street View』に抗議:豪紙、Google幹部の個人情報を公開 | WIRED VISION オーケー、言いたいことはわかった。しかし、Google社の人たちが「人々のプライバシーを食い尽くす技術を開発することに日々を費やしている」というのはちょっと言い過ぎだ。 実際のところ、とても単純な解決法がある。気に食わなければ、使うな、ということだ。 これはちょっとひどいと思うよ・・・解決になってない・・・ technorati tags begin Tags: 雑記

technorati tags end

Willcom D4

atomってWindowsがそのまま動かせるほどパワフルなんだ、といまさら知った。 俺の中の星取り表 +素のWindowsが動く(Windows Mobileのどんくささを知ってるからうらやましい) +まあまあキレイ ーPHS(すごいいまさらって感じ) ーデカい ーVista ー高い(EeePCの時代に10万はなぁ・・・) たぶん確実に買わない Blogged with the Flock Browser technorati tags begin Tags: Willcom, PHS, MID, 雑記

technorati tags end

Wallpapers for GNOME 2.24

New Wallpapers for GNOME 2.24 今度GNOME2.24のデフォルトの壁紙コンテストがあるようで、それに応募しようかなとしてる人。絵心がある人は応募してみてはどうですか? technorati tags begin Tags: GNOME, オプソ, 雑記

technorati tags end

flockのblog editorが超便利な件について

一回設定するだけでメールの新規作成のようにblogの書き込みができる。書きかけも保存できる。うわこれ便利だわ。xmlrpcすげー technorati tags begin Tags: flock, 雑記

technorati tags end

irregurar news roundup

ニュース関連溜め込んじゃったので一気にうp more 【無線関連】 ○WhiteSpace WiFiGoogleのWhiteSpaces plan これよくよく考えてみると???って感じ。まず物理的な面で見ると、今東京タワーからのFM出力って10kw程度(J-WAVEの場合)だけど、受信側はほぼ0。それぞれの受信側が送信側に電波を到達させるためにはそれと同等出力のの送信設備が必要。Ethernetのことよくわかってないけど、仮に相互ネゴシエーションが成立しなくても受信側にIPがふれるとして(端末買ったらIPアサイン済みとか)も、アプリケーションレイヤーではまず確実に一方向通信しか成り立たない。じゃあ受信側の応答を必要としない一方向通信で成り立つアプリケーションレイヤーのプロトコルって何?ってなるとrtpとか、udp-multicastとかになるのでは、と。じゃあそれに乗るのって映像とか音声とかじゃん、って話になって、今の地上波デジタルと何が違うの?ってことになる。法的に見ても双方向通信が成り立たない情報通信は自動公衆送信ってことになる?から電気通信事業者扱いになって、単に今の放送局が電話局orプロバイダーになりますよってだけで、設備投資が増えるだけでなんかに送信側にも受信側にもメリットはないような気がする。(ただ現状のマルチキャスト放送はユーザーがチャンネルを選んだときに網にどのストリームを受信するかという情報を伝えているはずだから、電波だけの情報通信が自動公衆送信といいきってしまうことはできないかもしれない・・・なんか大きな勘違いをしてるかもしれないけど。)今のところWiFiとはいうものの今皆さんが一般的に使っているWiFiの便利さとはぜんぜん性質が異なるものになりそうで。少なくとも俺が欲しいものではなさそう。

じゃあ仮に周波数用途として、WiFiのために空けます、と。でアクセスポイントをばらまきます、となったばあい、今度は携帯電話となにが違うの?ってことになっちゃう。そもそもWiFiが屋外移動通信にフィットしなかったからWiMAXやLTEが出てきたんじゃないの?と。今の日本の会社にWiFiの到達範囲で地域を面カバーできる体力をもった企業って電話会社程度くらいだし。その電話会社がやってるサービスだって採算性怪しいって言われてるくらいだし。Alternative(携帯電話とか)を持ちまくってる私企業としては今からわざわざWiFiのアクセスポイントをばらまく必要はない訳で。じゃあ国でやる?って話にもなるかもしれないけど日本じゃそんなことありえないしなぁ・・・。ただでさえ無駄な金使いまくって、これからも数十年は多分変わらないってとこでこれだけの投資を国として必要という判断ができるとは到底思えない。(台湾だったらやるかもしれないけどNE)。

そもそも地上波アナログの帯域はぜんぜん違うし、802.11の亜種を作らないといけない。じゃあ作ったとして、対応する機器がないからもう一回一般化するまでにこなれた金額で機器をばらまかなければならない。何年かかんのよ?って話になる。仮にばらまけたとして、周波数が低いから電力あたりの到達性は向上したとして、今のアマチュア無線が数W~数十Wとしても、たぶん対応デバイスは数W程度の電力は必要になる。今のノートパソコンが数十W程度だから数分の一は通信デバイスに持っていかれることになる。ノートバソコンの寿命が劇短になるんですけど大丈夫?って話とか、UMPCとかはお話しにならない状況になっちゃうのかな、とか。他にも周波数低くて到達性いいから市町村に1つ程度のアクセスポイントで面カバーできた~、としてもそうなったらそうなったで都市部だと1つのアクセスポイントに数十万~数百万オーダーのアクティブコネクションが成立することになる。そもそもそれができるの?ってところもある。仮にできたとしても達成できるBandwithってどの程度よ?と。これが64kbpsとか128kbpsとかになっちゃうと、Alternativesとの競合にぜんぜん勝てないという状態になる訳だし。今のアプリケーションニーズにもぜんぜんマッチしない。Youtubeやニコ動が見られないWiFiなんていらねー、という話になっちゃう。いまからやるんだったら最低理論値で数十Mbps程度は出せないとぜんぜん商用価値はないということになる。

なのでいずれにしても周波数用途としてWiFiというのは、ちょっと、現実的じゃないなぁと思ったりする。アメリカ限定だとまた話が違ってくるんだろうか?GoogleやMSは何を考えてるんだろうなぁ。マジでわからん・・・。

次世代携帯電話、周波数割り当てで落選する会社も そりゃ当然KD○Iだろと。CDMA(700MHz&2.0GHz),WiMAX(2.5GHz),PDC(?)、で今度はLTEといくつ周波数持つ気だよと。国民の共有財産である電波帯域を独占して私企業が国民全体から金を吸い取りまくっている今の状況が明らかにおかしい。なにがxxの庭で、だ。そもそもそこは国境も塀もなかったんだ。てめえらが勝手に境界をつくってテラセン巻き上げてるんじゃないか。やってることはマンション占拠するヤクザと変わんねーよ死ね。日本もアメリカと同じようにオークション形式にすればいいのに。そんなにxxの庭が欲しかったら数十兆円くらい出して買えばいいんじゃないかなpgr

次世代携帯電話は通信方式を標準化へ いままで日本と韓国だけ世界から取り残されてきたツケにようやく気づいたか。さっさと日本もSamsungとNokiaに蹂躙されちゃえばいいよ。死にかけたり死んだりしたら気づくものもあるだろうNE。

【ファイルシステム関連】 ○From BFS to ZFS: past, present, and future of file systems これはいい記事。ArsTechnicaは記事の品質がいいなー

HAMMER Approaches Alpha Status 新しいファイルシステム。まだ中はぜんぜん読んでない。

The Future of NFS Arrives NFSv4.1でサーバクライアント間の通信を多重化して帯域を稼ごうという話。あとでちゃんと読もう・・・

Lustre to run on ZFS Lustreって構築にリソースがかかる割にはそんなに早くない、という話をどこかで聞いたなぁ・・・。自鯖でやるなら次はSolaris&ZFSかなぁ・・・

First look: HP Upline a solid online storage, backup client これはすごい。というかどうやって採算取ってるんだ?わかんない。俺もこれ入っちゃおうかな・・・

【Fedora関連】 ○Review: Hat Trick for Fedora 9 BetaPreview: Fedora 9 BetaMy struggles with F9 Beta ナイス記事。なんだかんだでFedoraは俺のHome Distibutionだなー。wktkしながらリリース待ってるよー

NetworkManager and mobile broadband NetworkManagerが3GへのPPP接続に対応したという話。日本ではどうなんだろうね・・・

Fedora update metrics 何がアップデートされているかのまとめ。面白い。開発者むけだけどね・・・。ユーザは知ったこっちゃないし

【Gtk関連】 ○Reinventing GTK: envisioning the future of the toolkit Gtk3への議論。ImendioのClutterとRedhatでGNOME関連やってた人の提案を紹介。内容は既出のものではあるけどアニメーションとか3D Effectとかが入ってくるのはほぼ確実。実装方法でただいま議論中、って感じですかね・・・

【その他】 ○コード開発プロジェクトにおけるソース管理システムの正しい利用法 やっぱりCVSとかSubversionとか使った方がいいんだろうか・・・?

Ask OSNews: Use of Brain-Boosting Drugs in Software Industry? 気にはなるけどコメントしづらい。ソフトウェア開発者や科学者はイっちゃってます、と。それだけ精神的に追い込まれているんだろうか?でもそれって普通のサラリーマンでもそうだし、科学者やソフトウェアの開発者が特別で許される訳でもないし・・・。

CERN、LHCの運用で地球が崩壊するというのはまったくナンセンス これもよくわからん。危険かどうかも判断できないしなぁ。そんなこと言われたってなぁ・・・て感じ

Nine Improvements Needed in KDE この人は結構いい記事かくんだけど顔がなぁ・・・。キモオタ系というか・・・

【レビュー】NVIDIAのPC監視・制御技術「ESA」を試す Linuxポート出てほしいなぁ

【レポート】Linuxカーネル開発の舞台裏【レポート】次世代スパコン開発の進捗状況【コラム】セカンド・オピニオン 第243回 RAMBUSのTBI(4)中島さんと古川さんの対談滑り出し好調なFlash作成ツールSalasaga中国、英語版BBCのニュースサイトへのアクセス制限を解除 へー

EU wants to slash search data retention period to six months EUは最近イイ感じだと思う

複数のVNCサーバを一覧「VncThumbnailViewer」 おおこれはいいかも

GNU/Linux: Too Much about Hate, Not Enough about Pride あんまりちゃんと読んでないけどメモ

【レポート】宇宙の中心と呼ばれた「紫禁城」–明治の写真家がとらえた中国皇宮最後の姿 きれい

ボンバルディアが発表した3輪モンスターバイク Embrio以来の突き抜けたナニが。ボンバルディアという社名もかっこいいし、なにげにロゴもかっこいいんだよね

60% of Photoshop Users are PIRATES! うん、まあ、そうだろうねー・・・

ビンタされる瞬間、顔面は一体どれだけぐちゃぐちゃになっているのか?直視するに耐えがたい、エロすぎるガジェット10選崖から飛び降りる車をロケットランチャーで撃ち落す、そんな番組(動画) ワロタ。ビンタした人の俺はやったぜ顔も爽快過ぎて笑える。そしてTopGearは相変わらずバカ全開。前なんか延々ゴルフやってたからなぁ

CD Ripping 溜まったCDを有料のリッピングサービスに出したよという話。こういうのなんかどっかにあったね・・・どこだっけか

A Day in the Life of Five (NetBeans) Evangelists

http://www.netbeans.tv/on-the-road/A-Day-in-the-Life-of-Five-Evangelists-330/ NetBeansプロモーションツアーの様子。ドタバタしていながら結構楽しそう。そういえば昔アメリカの展示会の応援に行ったときもこんな感じだったなぁと思い出した。